2021年03月10日
ウイルスが変異するのは生き延びるため
物理学者の保江邦夫先生のYouTubeを見ていたら、ウイルスが変異するのは生き延びるためだというお話をしていました。
おもしろいなぁと思いましたのでシェアさせて頂きます。
コロナの場合、今まではコウモリとかに共生していたんですが、コウモリを食べた人間の身体の中に入ってしまったんですね。
でもその宿主(人間)が死んでいってしまうものだから、その宿主の身体の中にいるウイルスも死んでしまいます。
それでは共生していけないのです。
なのでウイルスは死なない程度に毒性を落として、どんどん感染力を増していけば人間の身体の中で生き延びていけるわけです。
宿主が死なないように、そしてウイルスたちが生き延びていくための変異なのです。
なので、今後風邪と同じになるでしょうみたいなことをおっしゃってました。
なるほど、これが自然の摂理なんですね。
これを聞くとちょっと安心じゃないですか。
ていうか、日本人は感染りにくいらしいですけど!(^-^)

青汁屋合同会社 緒方
おもしろいなぁと思いましたのでシェアさせて頂きます。
コロナの場合、今まではコウモリとかに共生していたんですが、コウモリを食べた人間の身体の中に入ってしまったんですね。
でもその宿主(人間)が死んでいってしまうものだから、その宿主の身体の中にいるウイルスも死んでしまいます。
それでは共生していけないのです。
なのでウイルスは死なない程度に毒性を落として、どんどん感染力を増していけば人間の身体の中で生き延びていけるわけです。
宿主が死なないように、そしてウイルスたちが生き延びていくための変異なのです。
なので、今後風邪と同じになるでしょうみたいなことをおっしゃってました。
なるほど、これが自然の摂理なんですね。
これを聞くとちょっと安心じゃないですか。
ていうか、日本人は感染りにくいらしいですけど!(^-^)
青汁屋合同会社 緒方