2022年03月06日

守ることより

これはずーっと感じていたことなんですけど、










うがい手洗い殺菌などにものすごく一生懸命になっているのに違和感があるのです。









言い方悪いけどどうでもいいやんって思ってます。










そこじゃないでしょーって思ってます。









守ろうとする意識が凄すぎて、逆に身体を弱めているような気がするのです。










守る意識って、免疫力を高めようとする意識とは向いてる方向が真逆だと思うんですね。









私たちが強くなっていくためには、ある程度の菌と共存は当然なんじゃないのかな。










戦前戦後すぐくらいまでは肥溜めに落ちても何のことはなかったじゃないですか。









トイレ状況だって水洗になったのもうちの町でも二十年くらい前です。










それでもその時代その時代で生活できてたのです。









守ろうとすればするほど、免疫力は今以上には高くはなりません。









私の場合、自分の免疫力が落ちたことに気づいた時、恐かったんですよね。









自分の身体が今後どうなっていくのかわからないという状況が。










現代の子供たちのアレルギー、視力低下、発達障害・・・・・・・。










世代を経るごとに生まれてくる子供たちの免疫力は弱くなっています。










今後汚い中での生活はありうるかもしれません。









今以上に強い菌も出てくるかもしれません。










それはそれで出てきていいのですよ。










その状況を殺菌とか薬ではなく、自分の免疫力で何ともない状況を作れたとしたら、それが一番頼もしいなぁと思うのです。









何が来ても大丈夫な身体!










これが一番なんじゃないでしょうか!O(≧▽≦)O

守ることより












青汁屋合同会社  緒方

同じカテゴリー(健康)の記事画像
春のケールになりました。
あぁ~(*^^*)
思い込みを外す
脱力
腰の痛みは出るよのサイン
変えたことは一つだけ
同じカテゴリー(健康)の記事
 春のケールになりました。 (2022-04-28 10:24)
 あぁ~(*^^*) (2022-04-27 15:00)
 思い込みを外す (2022-04-26 00:08)
 脱力 (2022-04-24 11:49)
 腰の痛みは出るよのサイン (2022-04-23 11:38)
 変えたことは一つだけ (2022-04-20 16:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。